就労系ビザの多い国Top10は?
こんにちは。行政書士の横山です。
2015年12月の時点の主な就労系ビザの国籍別トップ10をご紹介します。
なお、単位は、「人」です。
まずは、「技術・人文知識・国際業務」ビザです。
やはり、中国、韓国、ベトナムがトップ3を占めていますね。
| 技術・人文知識・国際業務 | |
| 中国 | 60504 |
| 韓国 | 16669 |
| ベトナム | 8784 |
| 米国 | 7661 |
| 台湾 | 5536 |
| インド | 5302 |
| フィリピン | 4149 |
| 英国 | 3013 |
| フランス | 2064 |
| ネパール | 2046 |

次に、「技能」ビザを見てみます。
1位が中国なのには変化ありませんが、2位にネパールが入りました。
インド料理店のコックさんの多くは、実はネパール人だと言われています。
| 技 能 | |
| 中国 | 16174 |
| ネパール | 10134 |
| インド | 4222 |
| タイ | 1133 |
| 韓国 | 1019 |
| フィリピン | 445 |
| ポーランド | 435 |
| リトアニア | 389 |
| エストニア | 370 |
| バングラデシュ | 256 |

続いて、「経営・管理」ビザを見てみましょう。
トップ3にパキスタンが入りました。起業志向があるんですね。
| 経営・管理 | |
| 中国 | 8690 |
| 韓国 | 2928 |
| パキスタン | 904 |
| ネパール | 865 |
| 米国 | 650 |
| 台湾 | 636 |
| スリランカ | 469 |
| インド | 320 |
| 英国 | 238 |
| フランス | 236 |

そして、高収入・ハイスキルをお持ちの高度専門職外国人の場合はどうでしょうか。
「高度専門職1号ロ」ビザを見てみます。
1位の中国でも、1000人以下と、桁数が一気に下がりましたね。
条件を満たすのは、なかなかハードルが高いようです。
| 高度専門職 1号ロ | |
| 中国 | 799 |
| インド | 65 |
| 米国 | 53 |
| 韓国 | 36 |
| 台湾 | 24 |
| フランス | 22 |
| 英国 | 18 |
| オーストラリア | 14 |
| ベトナム | 13 |
| ロシア | 10 |

最後に、高度専門職外国人の中でも、経営者に与えられる「高度専門職1号ハ」ビザです。
これは、取得者は、トップの中国の方でも、十数人と、ほんのわずかですね。

おまけ
家族系のビザを持っている方の統計もまとめました。

ビザのお問い合わせはこちらまで。
まずは、ご相談ください。
電話:03-6264-9388
![JAPAN VISA [YOKOYAMA LEGAL SERVICE OFFICE]](https://lawoffice-yokoyama.com/wp/wp-content/uploads/2014/10/logo_024.png)

